
(写真:鵜飼学長、藤岡ダイバーシティ推進センター長、箕浦人事課長ら)
平成30年5月30日、国立大学法人名古屋工業大学が、ダイバーシティ推進宣言の理念を、より具体的、実践的な行動指針として示すために、愛知県内の大学に先駆け「名古屋工業大学イクボス宣言」を行いました。
🔗名古屋工業大学イクボス宣言 ~イクボスより次世代へ!~(名古屋工業大学公式ページ)
宣言コメント
鵜飼学長
「教育機関の大学が宣言することに意味がある。研究指導する教員が『今日は家事をするから早く帰る』 といった姿を見せることで学生も将来イクボスになっていく」
藤岡ダイバーシティ推進センター長
「イクボス宣言の気風が産業界、ものづくりの地である愛知に広がってほしい」
イクボス宣言内容
1.役員および大学の全部局のトップ等37名で構成する全学的な組織
であるダイバーシティ推進委員会で議論の上、5月30日に承認され、委員会を代表して委員長(学長) が宣言しました。
2.教育機関である大学の使命として、イクボスの精神を学生への教育に反映させ、ひいては産業界、 地域へと拡げる宣言となっています。
イクボス宣言書
【リンク】