[結果発表] 第二回イクボス充実度アンケート調査

【イキマネコラムvol.6】「今一つ物足りない…」女性が自ら積極的に動くためにはどうすればよいか?

[公開日] [最終更新日]2020/07/09

『イキマネ』とは、女性が「イキイキ」「活きる」マネジメントのこと。
組織の中で女性本来の良さが発揮できるマネジメントを目指すこの手法について、ハピレボプロデューサーであり、株式会社オフィスat 専務取締役の阿部博美氏による連載記事を配信します。
(※)このコラムでは、イクボスを推進するプロジェクトメンバーによる寄稿記事を配信しています(記事一覧)。

 




先日ある企業の管理職の方と話していたら、自社のパートの方が今一つ物足りないとこぼしてました。

「もっと積極的に工夫してほしいんだけど、なんだか、『私はここまで』って線引いてる感じなんだよな」

 

よくある話ですね。

この場合は原因が2つあると思います。

 

ひとつは、自分で考えるクセがついてないこと。

もうひとつは、何かやったときの報酬がないこと。

 

多くの女性は、若い頃にアシスタント的な仕事しかさせてもらっていません。

会議に参加しても聞いているだけで、場合によっては参加すらなし。

自分の頭で考えて、何かを成功させたという体験に乏しいのです。

 

これは、地方に行けば行くほど顕著になります。

本社機能がなかったり、圧倒的に中小零細企業が多いためです。

わずかしかない頭脳労働のポストは、ほとんど男性で占められています。

与えられたことをソツなくこなすことにまい進していた彼女たちに、いきなり「自分の頭で考えろ」と言っても、なかなか難しいのが現実です。

 

もうひとつの報酬というのは、給与や賞与ではなく、「認める」という報酬です。

女性はお金や地位よりも、「自分が必要とされている」ことが一番のモチベーションになります。

 

「線を引かれてる」という前に、あなたが「線を引いて」いませんか?

パートだからと、諦めていませんか?

その「諦め」を彼女たちは敏感に感じ取っています。

期待されていないと感じたと瞬間に、自ら線を引くことで自分が傷つかないよう保身しているのです。

日ごろ作業をこなしていることが多い彼女たちは、褒められるチャンスも少ないものです。

【イキマネコラムvol.6】「今一つ物足りない...」女性が自ら積極的に動くためにはどうすればよいか?
 

決して「パートの安い賃金だからこの程度でやめておこう」最初からそう考えてる人はほとんどいません。

そう言わせているのは、実は皆さんの方なんです。

ですから、「もっとこうして欲しいのにやってくれない」と、彼女たちの裁量に任せるのはやめて、仕組み化することが重要です。

 

まずは、小さなことを任せてみる、小さなことについて意見を求める。

そしてそれができたら褒める、この繰り返しが何にも増して重要です。

 

誰にでも潜在的な能力が隠れています。

慣れておらず、発揮の仕方を知らないだけです。

うまく引き出せるかどうかは、あなたの手腕にかかっています。

 

 

このコラムでは、組織の中で起きがちなミスコミュニケーションを軸に、様々なポイントやコツをお伝えします。ぜひ違いを知って、新しい視点を楽しんでみてください。

そして、女性たちが存分に能力を発揮でき頼もしい戦力となることで、力強い組織となるためのサポートとなればと思います。

 




<阿部博美・プロフィール>

阿部博美
株式会社オフィスat 専務取締役/ハピレボプロデューサー。産業カウンセラー、キャリアコンサルタント。

自称「女ゴコロ翻訳家」。男女の本能からくる意識や行動の違いを、様々な具体的場面に落とし込み、お互いの理解を深め相乗効果を上げることを目指す。企業活動の中では、女性客の本音を翻訳しマーケティング設計に繋げ、組織の中では、お互いの強みを活かし合える風土づくりに繋げている。
現在、女性目線を専門とするマーケティング会社を経営。商品やサービスについてはもちろん、近年は採用ブランディングや女性活躍推進の相談を多く受けている。それらの中で、女性社員や外部の主婦など、女性チームをマネジメントする場も多い。新卒から15年間携わった人材派遣業界での女性マネジメントや、派遣先企業と派遣スタッフとの間での翻訳経験が非常に役立っている。